会計素人がUSCPAになって感じたこと。

学生時代意識低め、英語普通、営業一本で会計素人のサラリーマンがひょんなことからUSCPAの受験を決意。1年半で合格しましたが、学習を通じて感じたことを誰でもわかるように、平易な言葉で書き残したいと思います。というのは後付けで本当は自分の為の備忘録(笑)

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ポケモン、ブルゾンちえみ、チューニングから財務指標を考える。

みなさん、こんにちは!藤原育也です。 仕事でも家庭でもバタバタしてしまい、時間が空いてしまいました。 今回は「財務指標」についてお話させて頂きたいと思います。 財務指標というのは、その名の通り財務の指標です。 もう少しわかりやすく言うと、(基本…

負債から想起しがちなカイジ感 〜前半〜

みなさん、こんにちは!藤原育也です。 今回は会計の基本中の基本中の基本中の基本、資産と負債の話をさせて頂きます。 みなさん、資産とは何でしょうか?負債とは何でしょうか?それぞれに持つ印象はどんなものでしょうか? 資産というと、資産運用、資産家…

今更ながらBSの名の由来について掘り下げまくってみる。

皆さん、こんにちは!藤原育也です! 今日は社会人なら誰でも知ってるBS(バランスシート)について考えたいと思います。 ただ、数字や勘定の名前さえ出てきません。 今回は本質的な意味、名前の由来について深掘りしていきましょう。 BSってバランスシート(…

最初から諦めとくの、踏み倒される金額を。保守主義は揺るがない。

皆さん、こんばんは!藤原育也です。 前回は会計上の利益に恣意性が入る例として貸倒引当金について、アプローチ致しました。 今回は具体的に費用をどのように決めていくかについてお話し致します。 信用取引、すなわちモノは渡してるけどまだ、お金が振り込…

ビックリさせない。ハードルを下げる。Bad news first!

皆さま、明けましておめでとうございます!藤原育也です。 今年も、宜しくお願い致します。 前回は、利益とキャッシュの違いを説明する過程で、少し「保守主義」の話を深掘りしたんでした。 ただ、元々の議論は利益は意見、キャッシュは事実という話。利益を…