会計素人がUSCPAになって感じたこと。

学生時代意識低め、英語普通、営業一本で会計素人のサラリーマンがひょんなことからUSCPAの受験を決意。1年半で合格しましたが、学習を通じて感じたことを誰でもわかるように、平易な言葉で書き残したいと思います。というのは後付けで本当は自分の為の備忘録(笑)

2020-07-12から1日間の記事一覧

アメリカの損益計算書には経常利益がない理由を本気で考えてみた。

みなさん、こんにちは! ワシントン州公認会計士の藤原育也です! 前回まででEBITとEBITDAの説明を終わらせました。 今回は少し概念的な話。 「経常利益はアメリカのPLには存在しない」という話をしていきたいと思います。 いきなり、わりと衝撃的なことを言…

絶対にわかるEBITDAの存在意義。正解のない世界だからこそ、色々ある。

みなさん、こんにちは! ワシントン州公認会計士の藤原育也です! 前回まで時間をかけて、EBITの存在意義についてお話致しました。 今回はこの流れでEBITDAをみていきましょう! まず、英語を読み解きましょう。どうせ頭文字です。 Earnings Before Interest…

お前さんの借金、俺が返したる。だから支払い利息は無視して評価したる。

みなさん、こんにちは! ワシントン州公認会計士の藤原育也です! 早速、EBITが使われるケース、二つ目見ていきましょう! ◎買収後、借金は俺が返したる!って場合は支払利息は考えない方が良い EBITやEBITDAはPLの勘定には出てこないから分かりづらいという…

国によって有利/不利があるなら無視してしまえ。それがFairな比較であろう。

みなさん、こんにちは! ワシントン州公認会計士の藤原育也です! 早速、EBIT,EBITDAの存在意義、明らかにしていきましょう! ◎国によって異なる金利、税率を無視して比較することが出来る。 例えばAという会社のPAT(Profit After Tax/税後利益)が40、BのPAT…

比較するということの本当の意味は?

みなさん、こんにちは! ワシントン州公認会計士の藤原育也です! 前回からEBIT、EBITDAへの苦手意識をなくそう!ということで話をさせて頂いております。 税後利益から法人税と受取/支払い利息を控除(無かったことにする)するということでしたね。 では、な…

EBIT、EBITDAに向き合おう。苦手意識をなくそう。

みなさん、こんにちは! ワシントン州公認会計士の藤原育也です! ここ数回今勉強中のCIAの内容に就いて纏めていたのですが、内容に奥行きがなく、 このままこんな感じで続けていたら当ブログの魅力も落ちていってしまうのではないかと危惧した今日この頃で…